Digilog Sitar Life
シタールを弾くネットワークエンジニアのアナログでデジタルな日々
ホーム
インド音楽理論
機器レビュー
2020/11/07
オーディオインターフェイス4機種を聴き比べ
SE300PCIEが突然・・・! 実はMOTU M4を購入して数日後、SE300PCIEのRCAから突然音が出なくなりました。ボードを外して色々確認したのですが接触不良でも無さそうで、どうも役目を終えたかのようにお亡くなりになったようです。まあもう13年以上使ってましたし仕方な...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
MOTU M4 レビュー
画像 : メーカーのwebサイト( https://motu.com/en-us/ )より この記事を書いている2020年8月現在もずっと品薄状態のMOTU M2/M4ですが、最近やっとM4を入手できました。オーディオインターフェースとしてこの価格帯では評価が高い機器で...
オーディオインターフェイス4機種を聴き比べ
SE300PCIEが突然・・・! 実はMOTU M4を購入して数日後、SE300PCIEのRCAから突然音が出なくなりました。ボードを外して色々確認したのですが接触不良でも無さそうで、どうも役目を終えたかのようにお亡くなりになったようです。まあもう13年以上使ってましたし仕方な...
TimeDomain Dimension09 レビュー
このスピーカーを購入したのはもう随分前なのですが、今でも私のメインスピーカーとして利用しています。Yoshii9は昔のブログでレビューしていたのですが、Dimension09購入前でしたので今更ですがレビューしてみたいと思います。 Yoshii9のOEM製品ですので中身はまあY...