2020/08/02

インド音楽理論

私が以前運営していた【sitar player J official website】のj-sitar.netではインド音楽の理論を掲載しておりました。

コンテンツとしては2020年現在から見ても20年以上前に作成した文章ですので、一旦整理・再作成したいのですが、時間的にいつできるか不明なためまずは原文ママで順次当ブログに移植していきます。

インド音楽、正式には【北インド古典音楽】ですが、理論を知らずに聴くとイマイチ何のことだかわからないと思います。どの楽器も音色が美しく心地良いので、ある程度気持ち良く聴けたり、また超絶技巧に感銘を受けたりはするのですが、やはり少し聴き方を知ってると楽しめる度合いが全く違います。

またインド音楽を学ぶ時も中々理論的な部分は理解が進まないものです。師から教わった事を何となく修練しているだけでなく、きちんと中身を理解するとやはり色々捗りますから、修練を始めた方にとっても一助となれば幸いです。

メニュー


コンテンツが用意でき次第、リンクを活性化していきます。
こちらは随時、更新予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の記事